りぃろぐ

ブログのテイスト変えました。本が好きなので本の話を中心に、何でもかんでも好きなことを書いていきます。とにかく好きなことをして生きていくのだ!

お盆です

さてはて、お盆です。
ブログの更新が滞っていますねぇ。
いかんいかん。

f:id:yurichannel:20160508190030j:plain

お盆ですよお盆。
今年は山の日が出来て、いつもは連休の少ない人でも連休くらいはあるのではないでしょうか。
そんなお盆、どうやって過ごすのがベスト?

毎日暑すぎて倒れそう

とにかく毎日暑すぎてお盆どころではないというのが私の本音。
毎日32~33℃くらいの外気温で、外に出ると暑すぎて倒れるんじゃないかと思うような毎日。
正直「お盆だ!どこかへ出かけるぞ!」なんて気にはなりません。

地球温暖化が進んだというのを身に染みて感じますよね。
自分が子供の時は、もう少し涼しかったのに。
朝のラジオ体操も、涼しくて「夏の朝だ」という感じがして好きだったのに。

今や朝から体操なんて倒れるんじゃないのかって思っちゃう。
年取ったということではなくてw

この暑さどうにかならないだろうか…。

お盆ですね

そしてまぁお盆な訳です。
親戚中が集まってワイワイしているイメージですよね。
我が家も集まるみたいです。

新世紀中が集まると楽しいような面倒くさいような。
たまに会っていらないことばかり言うおばさんっていますよねw
話題がないのかもしれないけども。

なんだか年を取るとデリカシーがなくなってしまうのでしょうか。
そう考えると年は取りたくないものですね。
人のことを考えて生きられるようになりたい。

お盆は色々なことを考えさせられます。

常々気になっているお盆の海外的解釈

常々疑問に思っていることがあります。
お盆の海外的解釈。
外資系の会社は、海外とのやり取りが主ですし、お盆の間日本の会社と連絡が取れなくなっては困るのではないかぁと思ったり。
それとも外資系の会社ってお盆関係ないのかな?
全然知識がないからわからないのだけれども。

日本人以外としては、お盆に先祖の霊が帰ってくるので会社休みます。一週間連絡取れません。
ってなに?とはならないのかな?て思うんですw

自分が礼拝に行くんだったり巡礼にいくんだったりすれば、現実として起こっている出来事での休みだと思うんですけど。
霊が帰ってくるからっていう解釈は日本独特のものなのではないか。
なんて色々と考えていました。

なにはともあれ日本にとっては大事な大事なお盆ですよ。

読書家とは

f:id:yurichannel:20160530183101j:plain


読書好きを公言している私ですが、そもそも読書好きってどのレベルから読書好きって言えるのでしょうか?
皆さんはどのくらい本を読みますか?
どんな読み方をしていますか?
気になったので読書についての記事です。


趣味は読書はどのレベル?

履歴書の趣味欄で「読書」と書くと必ずテンプレート扱いされるというのが読書家あるあるなのですが、どの程度読んでいたら読書家と言えるのでしょうか。
自分は2~3日に1冊読むので、単純計算で月に10冊年間120冊ほどです。
これは読書家と言えるのだろうか?


勝間和代さんなんて、ひと月に100冊以上読んでしまうというのですから、そんな人と比べたら10分の1ですからね。
自分はどうなんだって思いますよね。


本を読むのが好きなら単純に趣味読書で良いじゃないかと思うんですよね。
日本人の平均は年間40冊くらいだそうなので、40冊以上読んでたら読書家でしょうか。


ちなみに読書好きな人は履歴書に必ず趣味は読書と書くのですが、そこで掘り下げられるんですね。
何の本がオススメですか?とか最近何を読みましたか?など。
しかし読書家が本気を出してオススメを言っても本を読まない人は、わかりません。
というか知らない本がほとんどです。
海外文学の説明なんかされた日には面接官は聞かなきゃよかったと思うばかりです。
なので誰でもわかる教科書レベルの、太宰や芥川を挙げると「やっぱりにわか読書家か」となるわけです。
切なすぎる。


だいたい本を読まない人が多くありませんか?
特に文学を読まない人。
文学は暗く古くさいもののイメージがありますが、そんなことはありません。
面白いし笑えるものも沢山あります。

この夏本屋へ行ってみなさん本を読みましょう、読みましょう。


一日一冊読める人

自分の目標として挙げるのが一日一冊読みたいということです。
一日一冊毎日読めば一年で365冊。
かなりの知識の上乗せになります。


一日一冊読めるようになって問題なのは本の調達が間に合わないということw
図書館で借りても、一度に10冊しか借りれないので10日分。
うーん、なかなか忙しくなりそうですが読みたいものを読みたいだけ読めるスキルが身に付くのは素敵ですよね。


量的なものだけで読書家と言えるのか

そもそも読書量を増やしただけで読書家と言えるのかということも考えられます。
多くの本を読んでいると言っても内容が入っていなかったり、人に説明できないようじゃ読めているとは言えないのではないでしょうか。
本を読むというのは、ただ活字を追うだけではありません。
その本の意味や内容を理解し、その世界を自分を見るという作業があってこそ本を読んだと言えるのではないでしょうか。


量的なものは少なくても、一冊一冊を大事に読み込んでいる人は読書家だと思います。
本の読み方ってそれぞれで、同じ本を読んでも違うように感じる人はいるし読み方って面白いんですよ。
読書会なんかに行けばわかりますが、自分が読んだことのある本を紹介している人がいて、全然自分と違う視点で読んでいるのを聞くと感激します。
そして帰って読み返すと全然違って見える。
不思議なものです。


本は人を救う

本は人を救う。Save The Human。
本を読むだけで人生が変わるし、本との出会いが自分を変えます。
これは確実に言えること。


だからいじめられている学生や人生の楽しさがわからない大人は、まず本を100冊読んでください。
話はそれから。
100冊読めば自分の価値観が異常じゃないことが分かります。
自分を守るために本を読むというのも良いと思うんです。



そんなこんなで本について書きましたが、本を読まないという人にこそ本を読んでもらいたい。
本を好きになってもらいたい。
夏と言えば本と思ってほしい。
もちろん他の季節も本を読んでほしい。
そんな密かな願いです。


ランキング参加しています。
応援してください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

どうしてもゆずれないものとは

f:id:yurichannel:20160527204453j:plain

さてはて思い切って退職したわけですが、今日はどうしてもゆずれないものとは何かについて書いてみようと思います。
飛ぶ鳥あとを濁さずで、文句を書く残しておこうなどという魂胆ではありません。
あくまで私的な気持ちの備忘録的なものです。


嘘をつかない

まず大前提として、嘘をつく人は信用できませんよね。
当たり前ですが。
でも結構世の中には平気で嘘付く人いますよね。
自分としては、なんでそんなに嘘をつくのか理解できません。
別に自分の弱みを隠すためだけに付く嘘なら人間だしな、しょうがないかと思えますが往々にしてそうゆう人って人のあら捜しして変な噂を流したり碌なことがないw

嘘をついて生きていたって仕方ないと思うんです。
それは自分にも他人にも同じこと。
自分に嘘をつくのも、かなりつらいものがあります。
何事にも正直に生きていきたいものです。


ということで、自分は嘘をつかないということを大事にしています。
だから他人でも平気で嘘をつく人は嫌いです。信用問題ですよね。


人を蹴落として自分の存在価値を見出さない

これもまた、嘘を付く人にありがちなことです。
自分の存在価値を見出すときに、勝手にライバルと認定した人に攻撃して蹴落として自分の立ち位置を守ろうとする人がいます。
うーん、そうゆうのどうなのかなって思います。
自分の価値って人と比べてではなくて、自分の中に見出すものなんじゃないのでしょうか。
少なくとも私はそう思って生きています。


人を蹴落とす前に自分を磨けよと。
人と比べる前に自分のベストを出さんかいとw


まぁそんな考えなので無駄にライバル視されることも嫌いですし、自分のベストで生きてれば他人と比べることもないだろうと思うんですよね。
人を蹴落とす癖のある人って、結局自分に自信がないのではないでしょうか。
自分に自信があれば、自分基準で動けますものね。
でも分野によるのかな⁉
恋愛が得意でも仕事が苦手なら、仕事の場面では人を蹴落とすかもしれないしな。
逆にバリバリのキャリアウーマンで職場では、物凄く良い人って女性でも人の彼氏横取りしてたりするしなw

何事も得手不得手かもしれない。
しかし、それを表に出すのはカッコ悪いなぁと常々思っているわけでございます。


人を陥れない

これねぇ、私最低の行為だと思うんですよねw
ありもしないミスを作って人のせいにしたり、無視しておいて上司の前で優しくするとかね。
もうどうしちゃったのレベル。
何かあったわけ?w


自分が上位に立ちたい人って、どうしても人を貶めたいのかもしれないなぁ。
やっぱりそうゆう風な上の立ち方は嫌いですね。
だって本当に信頼出来て慕われる人は、何も言わなくても人が寄ってくるもんwその光景を見て焦って貶めるんだろうな。


良く女性の世界で、美人は性格悪いって言われてますが、あれは2~5位くらいの美人の陰謀だと思ってます、私ww
だって本当に美人でキラキラしてる人って、みんな優しいし性格良いし自分に自信があって見てて本当に清々しいんだもの。
絶対2位以下のそこそこ美人が妬んでるんだって!!


それで美人は性格悪いから近寄るな、自分の方が良い子だってアピールしてるんだと思う。
その根性は女性の私からしたら良くわかるんだけど、男性って気が付いてなかったりするからなぁ。
男性読者の方、美人は良い子ですよ。仲良くなりましょうw


自分を押し殺さない

やはり自分らしくありたいというのが自分の中に強くあります。
自分を失ったら終わりだなって思っている節があります。
環境や周りの人間関係で、どうしても自分を表に出すと嫌われてしまう状況って誰にでもあると思います。
自分らしく働きたい、自分の性格(キャラ)をわかって欲しい。
そんな時に誰か一人でも自分をわかってくれる人が近くにいると良いですが、なかなか見方が見つからないのが現実。


そうゆう状況って私にとっては本当につらい。
誰にだって辛い状況かもしれない。
でも、みんなが辛いんだからお前も我慢しろっていうのは違うんじゃないかなと思うんです。


みんながしているから自分もしなきゃいけない。
みんなが言うことが正しいから自分も同じことを言う。というような考え方って簡単かもしれないけど何か違うし怖い。
みんなの言う通りで自分がなくなってしまうのは、本当に自分でいる必要がないし誰だって良い大多数の人になってしまう。
ちゃんと自分をもって、自分らしく生きていきたいものです。


自分の好きなことを大事にする

自分らしくという観点で、嫌いなことをもって生きるというのもモットーなのですが、自分の好きなことを大事にしたいと思っています。
この書く作業もそう。
自分の時間は自分の好きなことに使いたい。
ワガママかもしれないけど、好きなことを楽しめなくなったらやばいと思うんです。
病的な理由で自分の好きなことを楽しめなくなってしまう人もいますが、そうではない場合自分の好きなことは大事にすべきだと思います。


理由は二つ。
一つは、自分の好きなことってなかなか見つからないから。
好きな人もそう。
自分から「好きだ」と思えることって、毎日の小さな選択から見て数少ない事項だと思うんです。
そんな好きを見つけられただけで幸せなんだから、大事にしようよと思う訳です。


二つ目は、人生一回しかないから
突然悟りを開いたわけではありませんw
本当に常々思っています。
私は100歳まで生きる予定ですが、明日死ぬかもしれませんし、そんなこと誰にもわからないんです。
それなら自分の好きなことを少しでも多く楽しんでいた方が良いと思うんですよね。
極論かもしれませんが、自分のやりたいことをやっている人は輝いていますし、それがごく一部の人間のためだけのものではないですからね。



なにやら色々と語ったようですが自分の指針を残しておくのも良いかなと思いまして。
これを忘れず自分の道を邁進していこうと思います。


ランキング参加しています。
応援してください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

新たな道へ一歩一歩

長らく更新を滞っておりました。
いかんいかん。


というのも、悩みに悩んでいた根源から離れるため仕事を辞めたからです。
仕事を辞める前や、辞めると決めて引継ぎをしたり、その後の手続きでバタついたり…。
という風に毎日が流れて行って気が付いたら1か月半も更新をしていませんでした。
いやはや余裕がないとはこのことか。
余裕は大事ですね。うん、大事。


仕事を辞めたのは譲れないものがあったからで、それは私の若さゆえのものと言われればそうなのですが。
しかし人間だれしも、これだけは嫌だということがあるものです。
そしてこんな風に生きていきたいというものがあるのも事実。
理想通り生きていける人は少ないかもしれませんが、理想に少しでも近づけながら生きていくことは可能です。
そんな風に自分の理想の近づけながら生きていきたいと思ったのも退職した理由でもあります。
まぁ自ら環境を変えた理由については、おいおい書くとして。


さてこの更新を滞っていた間何をしていたかというと(興味あるひといるのか?w)
書いていました。
ん?更新してないじゃないかって?
ブログは書いていなかったけど、確実に毎日書いていました。
ライターをしていました(今もしています)


私は常々書いて生きていきたいと思っていました。
本を読むのも好きだし、自分の考えを発信するのも好き。
大学の論文なんかは書いてて会館すら覚えたほどw
好きなことを仕事にできたら良いなとずっと思っていました。


今は仕事を辞めて時間が有り余っているので、書きまくっているわけです。
周りにこうやってフリーランスのような形で生計を立てている人がいないので、自分に何が必要でどうゆう風にして仕事をしていけば良いのか全く分かっていません。わかっていないというよりは、つかめていないというのが本当かも。
この先自分がどうやって生きていくか、自分の生き方で生きていけるのかわかりませんが、とりあえず今は好きなことをやってみようと思います。


言葉一つで世界は変わりますし、その言葉を自分が発信できればどんなに嬉しいことか。
そんな誰かの世界を変える言葉を紡いでいきたいと思う次第です。
といっても、まだまだ勉強中。
精進するのみです。



ランキング参加しています。
応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

サカナクションが大好き

f:id:yurichannel:20160612000003j:plain
サカナクションが好きです。
あの電子音的なサウンドが大好き。
作業時はいつも聞いています。
寝るときも聞いたまま寝ちゃいそうだから危うかったりします。

山口一郎さんの作るサウンドがすごいなっていつも思ってて。
バイノーラルビートを取り入れたり、コンサートでマックブック触ってたりw
あれは何をしてるんだろ?
めちゃくちゃ気になるし、すんごいカッコいい。

アネッサのCMの曲も気になるんだけど、まだ発売しないのかな?

www.youtube.com

楽しみにしてよう~‼‼


ランキング参加してます。
良かったら応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

プレゼントって気持ちが良いね

f:id:yurichannel:20160427212055j:plain
今月は誕生日プレゼントをあげる人が二人いたので今日は買い物に行ってみました。
自分がはまっているブランドのバスグッズをそれぞれに買いました。
プレゼントするって自分がワクワクしちゃってすごい楽しいんです。
何にしたら喜んでくれるだろうかとか、プレゼントを用意していることをバレないようにコソコソするのも楽しいw
プレゼントするって楽しいなぁと思いながら買い物しました。

最近は買い物にも出れていなかったので買い物自体も楽しかった。
途中で高校の同級生とすれ違ったり、そうゆうときって咄嗟に言葉が出ないので悪いですね。
反応が悪いw
ちゃんと覚えているのに名前が出なかったら忘れられたかと思っちゃうじゃんねw

プレゼント喜んでくれるでしょうか。
明日一人渡しに行きます。
楽しみだなぁ~。



ランキング参加してます。
良かったら応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

北海道の少年見つかってよかった

f:id:yurichannel:20160603220639j:plain
北海道の山林で少年が行方不明になっていた事件。
捜査体制を縮小するというニュースのあとに、発見されて保護されたという奇跡的なニュースで一日が始まりました。
いや、本当に見つかってよかった。
わが子のことのように嬉しかった。
子供いないけど他人事じゃなかったもんなぁ。

だって、北海道の山中で置き去りって考えただけでも恐ろしいよ。
クマだって出るだろうし、クマじゃなくても他の動物もガサゴソしてるだろうし。
動物だけじゃなくて食べ物もなくて寒くて寂しくて。
本当によく生きてたなって思います。

少年は生命力が強いのね。
そして運がものすごく良いのだと思います。
だって宿舎のカギがかかってたら?
水道が通っていなかったら?
マットがなくて暖が取れなかったら?
ドア付近にいなくて、捜査の自衛隊員と鉢合わせていなかったら?

さまざまな偶然が重なって奇跡的な救出になったんだと思います。
本当に良かったという思いと感動で思わず時事ネタを書いちゃいました。

私は子供がいないから躾について色々と言える立場ではないけど、躾で山中に置き去りってのはやっぱりどうかなって思うところがあります。
家の外とか自分の見える範囲で「もう!置いて行くよ!?」って言ってる親はよく見かけるけど、山ってね。
それは子供の安全を考えたときに行き過ぎてるよねってなっちゃう。

この事件で全国の親が躾について考えただろうなぁ。
安心した半面色々と考えさせられる事件ですね。


ランキング参加してます。
良かったら応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村